米田運輸有限会社のブログ
12月
今日から、早や、12月、師走になりました。
月末に、従業員から感謝のメール、こちらの方こそです。
12月、なかなか、この1年、厳しかった。正直。
リア充みたいに、色々、宣伝はしたくないし、ネット上の見栄えを創るのも、
どうかとおもってます。
ので、正直のブログにて、心情を語る。
これで、繋がってもらえる人だけと、これからはです。
皆さんも、地位、経歴などで、付き合うことはないですし、
無理はしなくても良いですよ。
人間、いつか、分かる日が来ます。
ただ、礼儀、挨拶、マナーなどは、誰であってもです。
これが、一番ですね。
こちらが、今、何もできない、会えてない人でも、
変わらず、お中元、お歳暮と、私に届けてくれている方には、
お品だけでなく、人間的に、感謝と尊敬です。
お礼をお伝えすると、本当に、良くしてもらったと、
また、何かあれば、れんらくしてくださいと、
素晴らしい。
勿論、仕事の取引なくともです。
私も、景気回復出来れば、頑張って、お礼をと、心に誓い、
励みにする。
さて、連日、ブリの大漁の報道となっています。
が、新湊漁港の今年の白エビの漁獲高約40トンと、新聞の記事にありました。
統計史上で、少ない統計となり、例年の30%弱とも、記事にありました。
なかなか、地震の影響は、大きいと言えます。
富山湾の宝石、白エビの漁獲高の回復と、
あらゆる影響と、景気の回復を来年に期待するばかりです。
手取りが増えると、政府と、政党間のやり取りありますが、
期待したいですね。
ですが、ある運送会社さん達みたいに、税金かかる基礎の給料を低めにして、
会社の経費として、旅費として、前払いにトラック乗務員に渡しているのは、
良くないですし、
社会保険も引いてはいるが、払い込みそもしてない会社は、良くないですね。
トラック乗務員、家族のみなさん、よく考えた方が良いですよ。
大きさ、名前などで、しっかり、確認してますか?
源泉徴収も行ってない会社、いますね。
これで、手取り増えても、よくないのにですね。
年末に、よくよく、もう一度、勤務の会社さんに確認すべきですね。
と、反社と付き合いのある会社さん、大丈夫ですか?
荷主、メーカーさん、いくら、人手不足でも、そんな人たち、
また、書き込みなどで、前科者になった乗務員を雇用している運送会社さんを
会社に入れて、お仕事大丈夫ですか?
時間、賃金のコンプライアンスも勿論、重要ですが、
反社と付き合い、守秘義務につながりそうな書き込み対策は、重要かと、
思います。
と、準公務員的な事務所内で、ハラスメント、メンタルヘルス的な事、
本当に大丈夫ですかね。
チェック機能、第三者機関必要ではないでしょうか。
交付金入っている組織ですから、しっかり県の方々、お金の事も、
依りすべきですが、どうなんでしょうか?
色々、ありますが、権力の強いところは、見逃されて行くのかなと、
残念な気持ち。
寒くなります、外、現場仕事の皆さん、身体に気を付けて行きましょう。
ただ、トラック乗務員の中で、経営者の技で、手取り増えているかも知れない人は、
考えていかないと、将来、大変になりますと。
最後に。
安全と健康
感謝と謙虚と反省
ありがとうとゆるし
今日も、全てに、ありがとうございました。
追伸
励ましの、お品、メール、電話と、
最近、ありがとうございます。
急に言えなくなると、心残りになりますから。
改めて、ありがとうございます。
命尽きるまで。