2024年11月3日日曜日

米田運輸有限会社のブログ

笑顔

 おはようございます。
昨日は、良い天気になりました。

三連休、以前は、お仕事もあり、色々人達も、動いてましたが、
今は、働き方改革として、。

ただ、民間は、働く方が良いのでは?と思います。

健康も大事ですが、働きたい人が、自由に働ける働き方改革も、必要ではないかと。

トラック乗務員も、過労、深夜残業、荷待ちの超過は良くありませんが、
トラック乗務、運行について、より実態に即した者に改変して頂ければ、
助かる様に思います。
個人的な考えですが。
経営者、トラック乗務員、行政、そして法律家と、。

トラック乗務員の仕事は、運行開始になれば、悪く言うのではなく、
目に届きにくくなります。

他の職業と違い、完全な集団監視からは、逃れらえてしまう傾向にあります。

時間のコントロールしているのは、果たして、誰になるのか、
主導権があるのは、誰になるのか?

行政から、法律家から、ずっと判で押したように、指導、処分を受け続けるのは、
経営者、。
確かに、経営責任は、形上、そうなりますが。

笑顔が消える。

知り合いの方々の話を、最近聞く。

皆、笑顔が消えている。2024年問題、労働時間ではない、
工夫して、頑張って来ていたのに、
各方面から、何だか、辛い事あり、
人情のない話が、多く聞く。

辛い、笑顔が消える。

しかし、頑張っていきましょう。
笑う門には、福来る。

当社の皆、それぞれ、あっても、笑顔あり、
事務所、笑い声がある。

必ず、福来る。

不思議と出入りの営業の方など、良い出来事が起きる。

縁が切れた人達、言いたくなかったのでが、
あまり、良い状態でないこと聞くと、辛いですが、
当社の見えない力あるのか?
素晴らしい。

多分、笑顔、笑い声。

これだと思います。

万事塞翁が馬。

もうこれだけかと思うか、
まだこれだけあると思うかによって、
これからは、変わる。

人間、人生は、考えよう。
つぎへのステップ。

知り合いの方々、頑張ってきたのだから、
心折れずに、。
行くも、戻るも、辞めるも、正解。

楽に生きましょう。

皆さんも。
笑顔の無いところからは、距離を取りましょう。

今日も、安全と健康で。

感謝と反省。
ありがとうとゆるし。

ありがとうございました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...