2025年2月16日日曜日

米田運輸有限会社のブログ

 こんにちは、少し、ブログに間が開きました。
自分1人、もう1人の自分に向けてのブログとしていますが、
2月に入っての、雪の影響にて、開きました。

今年は、積雪もあり、また、長く続いた傾向でした。
と、言いながら、明日、明後日も、積雪の予報となってます。

私も、今年、10数年ぶりに、現場復帰し、タイヤショベルに乗務し、
除雪作業していました。

2月に、入って、毎週でした。

とりわけ、先週は、4日から、私自身、約10日間、除雪作業出づぱっりの状況でした。

今までは、担当の従業員が居まして、自分達が責任をもってやりますからと。
責任って。

まぁ、言うまいですね。

現在の付き合いの方は、私が、現場をしていたことなどは、
知らない人ばかりですね。

当時、当社に来る前、リサイクル会社の当時の会長さんには、大変お世話になりました。
未だに感謝しています。

ですから、現場を行う事に抵抗はなく、当社にきてからは、大人として、
尊重し、任せてきた訳です。

仕事の考えは、また、改めて、書きたいですが、
正直、今の風潮には、少し、違和感もあります。

人として、仕事の向き合いかたにです。

この国は、転換期にきているのかも、分かりません。

時代に合わせ、凌ぎ、そして、人の心、信念は、古いも新しいもない筈です。

 雪で、除雪で来て、
気持ち、除雪作業の技術、そして、雪、除雪を通して、色々と、お話も出来て、
改めての人、いつもの人、そして、お久しぶりの人と距離が縮まった事は、
この時期、人生の宝になりました。

感謝。

さぁ、また、今週の雪に、楽しみに備えますかね。

良い人生の経験になっています。
幾つになっても、経験は良いですね。

やらされ感、満載の人には、分からないでしょうね。(笑)

では、安全に健康に。
ありがとうございました。

 

2025年1月26日日曜日

 米田運輸有限会社のブログ

燃料高

 お疲れ様です。

今年は、大雪の予報でしたが、今のところ、暖冬傾向にあります。

有難いです。

雪になると、この商売をしていますと、心配事が、常に付きまとうのです。
乗務員は、もう、少数精鋭になりましたが、怠惰でなく、協力し合う、
心のある人ばかりになり、プロとして、点検、運行をおこなっている人ばかりで、
信用、信頼出来ます。

ただ、自然相手になると、難しい問題も抱えており、心配はあります。

雪は、運行の支障、燃料の問題もあり、ないなら、ないで、
違う視点で、経営ができるので、このままで、願うばかりです。

降雪地域に生まれて人なら、車、暖房など、冬支度に、色々と準備と、お金が掛かる事は、
誰でも、分かります。

冬支度の暖房費、防寒具なども、お金が掛かるのです。

冬は、寒いですが、降雪地域と、そうでないかで、家庭の支出も違ってくると、
言えます。

運送会社ではなくても、家庭にかかる支出を少しでも、軽減しなければ、
どうなるでしょうか?
特に、石油燃料への暫定税率は、いつまで、暫定なんでしょうか?

政治家の方、国家官僚の方、財政破綻、財政が厳しくなると、言われますが、
大多数の市民が苦しんで、国があっても仕方のないことではと、
昨今、思うばかりです。

早く、政治力で行うべきではないでしょうか?

変わる、分岐点ですね。

先の戦争で、沢山の命が奪わました。
亡くなった方々は、よりよい日本をと、思われて命を犠牲にされた方もいます。

私も、戦争の知らない世代です。
しかし、50代になると、単純な戦争論ではなく、如何に、この国のための
命を懸けた人達の思いも、重要かと、飛躍し考える様になりました。

今年の出生数は、70万人と統計で、見ました。
私達、50代、第二次ベビーブームは、120万人程でした。

この国を良くしていこうと、課題、問題があったとしても、希望もありました。

希望がなければ、なかなか、バトンを渡そうと出来ないかも、分かりません。

もう、人生の半分以上は回ったと感じています。
次の世代、日本の為に、先の大戦で、自己犠牲を払われた方の足元にも、
及びませんが、各自、各世代の責任を考えて行動をしていかねばと、
自ら、自己反省は、勿論、考える日々です。

燃料高の昨今、いつまでかと、気持ちが萎えそうになりながら、
未来を信じ、希望をもってと、
文にしてみました。

今日も、安全に健康に。

ありがとうございました。

2025年1月21日火曜日

 米田運輸有限会社のブログ

寒ブリ宣言終了

 おはようございます。
いつも、ありがとうございます。

年明け、雪が降りましたが、今年は、予報に反して、富山県高岡市は、
今のところ、積雪に悩まされることもなく、
ましてや、晴天に恵まれています。

ここ、1週間程に至っては、青い空に恵まれています。

今年は、10数年ぶりに、除雪、タイヤショベル作業に復帰して、数日でしたが、
良い経験を与えてもらいました。

また、感謝、色々な面で、恵まれていた事を痛感致しました。

良い新年のスタートになりました。

年末、人口統計など、発表されていましたが、急に労働人口が増えていく訳でもなく、
20年後の日本の国の人に、上手く、バトンを渡せるように、
1人の人間として、歩んで行かねばならないと、
この年で、心から感じた1月になりました。

本業の、運送業と言えば、下請け、実運送業者は、非常に大変です。
2024の労働時間、
人件費、
人手の確保、
人手の引き抜き、
燃料の高騰、
コロナ禍の影響、
そして、
人材確保の媒体、
経営コンサルタント、
協会、
あり方、などと、課題が山積かと、
諦めず、歩んで行くしかない。

信じてくれている、従業員のため。

かっこ悪くてもよい。

 と、話変わって、何年ぶりの、ぶりにかけて、富山県氷見市の
産物、寒ブリは、今年、寒ブリとして、統計を始めて、
史上、2番目の漁獲高になりました。
合計6万本以上です。

地震の被害が、多く見られた氷見市に、喜ばしい話題は、嬉しい限りです。

氷見市の人口、3万人の倍となりました。

こうしたことに、あやかって、運送業界にも、明るい話題、
起死回生になる出来事を期待するのみです。

必ず、報われると信じて。

4月までの軽油の燃料の高止まり、なんとか軽減か、
税金をなんとか、してもらいたいと、思う限りです。

今、厳しい人、一人ではないので、頑張って行きましょう。

 氷見の寒ブリ、射水市の蟹、召し上がりに、富山に復興兼ねて、
おいでください。

では、今日も一日、元気に。

ありがとうございます。

2025年1月6日月曜日

米田運輸有限会社のブログ

 2025

 あけましておめでとうございます
少し、年末に、仕事、所用にとあり、ブログが、開きました。
ご容赦ください。

 富山県高岡市は、正月は、雪も無く、例年に比べ、暖かく感じる天気でした。
参拝にも、行く事ができました。

昨年の1日の能登地区の大震災の事を考えると、非常に恵まれています。

ただ、一年前から、色々な課題も、勿論あり、誰かを非難するわけではないですが、
富山県高岡市で、被害も多かった地区の伏木地区も、まだまだ大きくは
改善はできてません。

ですから、石川県の能登地区などは、もっとではないかと思います。

今日の高岡市は、朝から雨模様です。
時折、晴れ間もみえたりもしましたが、お昼から、雨もひどくなり、
現在は、あられのようなものも、混じりました。

冷え込んでます。

 今年は、私の周りは、みな、やる気に満ちている人が多く、
ものすごく、私自身に対して、元気をもらう、一年のスタートになりました。

責任もかんじます。

おこがましいですが、そんな方々を幸せにしてあげたいと。

今までも、思って来ましたが、。
気持ち届かずのまま、対峙せざる得ない事もあり、辛いこともあったなと、
思い出します。

そんなに対峙せずとも、良かった人も、多かったのではないかと、
今日この頃です。

立場と、会社のこともあり、その時々で、色々あった人生であったのだと
考えます。

行き違い、誤解も、双方にあったと思います。
私だけを正当化するつもりは、全くありません。

父の亡くなった年齢も超えてしまい、考える事も多く、
体力も、若いときほどはないにしろ、まだありますが、歳を経たなと、感じざる得ないです。

 そして、ときに、天命、寿命も考えます。
12月に、少し、年上のお知り合いの方が、急逝されてしまいました。
たまに、お会いして、たわいもないお話をする程度の仲でしたが、
寂しさと、人間のはかなさをあらためてしりました。

12月、また、会おうとわかれたままでした。

出会いと別れ、辛さも、年齢重ねると、なかなかこたえます。

出会い、会社の乗務員、新しい乗務員の方と、会いたいが、
なかなか、厳しく淋しいですね。

勿論、当社の事もありますが。

富山県の人口、高岡市の人口、高校卒業者、アルバイトの人口と減少も
影響あると思われます。

年末の高岡市の人口は、15万人、2年前から2万人減っています。

この先を、もう心配しても、仕方ないかなと。

即効性はない様に思えます。

力のないもの、規模のないもの、。

時代の流れが変わり、日本の地方も加速度的に変化をもとめられているということですね。

頑張っていくしかない。

今日も、ありがとうございました。



 

2024年12月24日火曜日

米田運輸有限会社のブログ

雪 

 お疲れ様です。
昨日は、冷え込みあり、積雪少し、富山県高岡市は、ありました。
ただ、今朝からは、昨晩の雨、冷え込みもありましたが、
綿帽子のような雪が舞うくらいでした。

同じ日本海側でも、東北地方は、大雪になっており、心配になります。
同業者、頑張って欲しいと、思います。

雪は必要以上に、燃料費もかかりますし、この雪で、ストーブなどの
灯油の費用も掛かります。

なかなか、雪の降らない地方や、都会の人には、エアコンなど電力にたよる暖房器具を
考える人いますが、積雪のある地方は、ストーブは、今でも必需品と言えます。

政治の力、信じたいですが、。

20年前に、まだ、手立てをしていれば、と。

今の40代を中心に、就職氷河期の対応、生活支援、学業支援などしていれば、
婚姻、子供の数、そして人口減少の軽減など、
なにかしら、道があったのでは、。

同じことをして、違う結果を求めるより、
違う事をして、違う結果を求めるほうが、論理的に、
正しいのではと、思います。

政治、官僚、行政の制度など、従来で良いのか、
全く、生活の水準が変わらない、悪化の一途をたどる様に感じる、この日本で
良いのでしょうか?

効率的な労働で、成果を得ていた職業と、
時間的な労働で、成果を得ていた職業と同等に図られている働き方改革は、
誰の為の改革なのか?

政権を担ってきた政党、担ったことのある政党で、今後も良いのか、
良い人もいるでしょう。
旨味もあるのでしょう。

田舎特有の付き合いで、投票で良いのだろうか?

政党はダメですが、この人は、良いから、これも、よくよく考える時期に入ったように
思えます。

ここ数年というか、私は50代ですが、20代から、経済的に、この日本が良い様に、
思えないですね。

そろそろ、テロ、革命、暴力的は反対ですが、
皆、緩やかに考えて行かないといけないと思います。

労資対立など、単純な対立ではなく、よく、考えるべき。

踊らされず。

雪が溶けて、春になれば、順次、今年は、富山県高岡市は、市長選挙、市議会議員選挙、
参議院選挙とあります。

行動をしていかなければ、変わりません。

良い年にしていきましょう。

雪、これぐらいで。

 安全と健康
 感謝と謙虚と反省
 ありがとうとゆるし

ありがとうございました。

残りわずか、頑張って行きましょう。


2024年12月19日木曜日

米田運輸有限会社のブログ

上昇

 お疲れ様です。
今日の富山県高岡市は、ここ数日の雨も上がり、太陽も出て、日差しもある天気でした。
ただ、北陸の冬の気候ですから、寒さもあります。

冬の、雪の電線の点検かと思いますが、北陸電力の作業の方が、高い送電線を、
サーカスに例えると、いささか申し訳ないですが、綱渡りされているように、
今日は見受けらました。
素晴らしお仕事です。
私達の生活の為にです。

良い天気で良かったです。

 さて、水曜日18日に、政府、自民党の取り決めた、石油卸元売り会社への補助金が、
打ち切られてしまいました。
ガソリン、軽油、灯油、重油等、全てが、日本全国で、リッターあたり5円以上の
価格の上昇が、昨日19日からありました。

私達、運送会社、零細下請け、規模が小さく、運送専業の会社にとっては、大打撃です。

生活では、ガソリン、北陸、富山県では、灯油のストーブの需要も高く必需品であります。
本当に痛手になります。
統計では、今年は、昨年から、こうした生活の支出が、8万円程度、あがったと新聞、
ニュースでもありました。
こうなると、なんの手立てもなく、賃金の上昇と、行政、政治家、大企業所属の
経済団体の長は、発言されますが、現状は、なかなか、厳しく思います。

本当に死活問題です。

また、補助金も、なぜに、石油卸元売り会社へなのかも、疑問です。
そもそも、50年前の暫定税でしたし、
トリガー条項の発動の発動もしないのか、疑問です。

身近な、会員の為の富山県トッラク協会、当社が出資する事業協同組合も、
なんら、動きはありません。

役員企業さまは、大企業、大手、規模が大きい、専業の運送会社も、いませんので、
軽油、燃料の価格は、大したことも無いのかも分かりませんね。

諦めたくはないですね。

会員の為と言いつつ、誰の為なのか、形骸化の組織団体は、もう必要ないかも
分かりません。

資金力あれば、世の中に少しでも、協力していきたい。
気持ち、志はある。
恥ずかしながら。

4月まで、価格の上昇は続くと聞いています。

仲間、同志たち、一緒に頑張って行きましょう。

と、これで良いと思っている、名もなき善良な日本人は、いないと思います。
学び、投票し、変革を諦めずに行きましょう。

時たま、実際のテロは、肯定せず、否定ですが、映画のゴットファザー2のシーンで、
キューバ革命の場面を思いだす時があります。
自爆テロのシーンです。

自爆テロを登場人物が嘲笑していましたが、最後には革命で、政権を奪取、
映画にもあったように、
実際も革命を起こした訳です。

テロ、殺戮はいけませんが、地道な革命の努力と、投票で、
現状の変化を期待して行きましょう。
気持ちは、同感です。
犬死に見える様で、諦めず、積み重ねでないかと、私は、考えます。

自ら努力を図り、善良な市民、国民が報われる社会を、
私は期待して諦めずにいきます。

共に、人生が良い方向に上昇しましょう。

 希望は素晴らしい

 安全と健康
 感謝と謙虚と反省
 ありがとうとゆるし

ありがとうございました

 安全と健康



 

2024年12月16日月曜日

 米田運輸有限会社のブログ

師走の雨

 おはようございます。今朝も、富山県高岡市は、雨が降っています。
太陽も見えてはいますが、雨模様です。

まだ、なんとなく、雪の気配はなくで、ありがたく思います。

氷見ぶりは、豊漁で、12年ぶりの本数となりました。
地震の痛手から、少しでも、癒されたらと思います。

1日、約2,000本、累計約30,000本と、なりました。

人口が、約40,000人に近づく中、ぶりより少なくなる日も、近い様に思います。

師走の雨がしとしと降り、寒くなりと、身内が亡くなった月命日なので、
雪も降って、あまり良いと思いでもなく、でした。

ここ数年は、コロナ禍はありましたが、役を受けていたこともあり、
付き合いも、お誘いも沢山あり、
自分にしては、お金も時間も沢山使った月でした。

仕事も、多く、コロナ禍から2024年まで、現在まで12月は、パッとしなかったですが、
その前は、すごい師走でした。忙しかったですね。

働き方改革、時間を減らす、休みを減らすことばかりの働き方改革は、
正直いかがなものなのでしょうか?

時間を使って、賃金を得る人間もいると言う事、
そのように、したい人も居る事を考えて欲しい。

法律を逆手にとり、訴えること、
法律に守られて、罪を軽く、また、償わない者、
やりきれない、ネットの書き込みで、匿名で、好きに書き、
相手を苦しめて、前科もつきながら、
のうのうと、生活している者、
それもありますが、昨日の、ボートで、子供を殺し、母の足を奪い、
無罪、これは、どうか。

日本の司法も、行政も、立法も、おかしくなっているのでは。

やるせない。

でも、私は、人を、未来を、この国を信じたい。

師走の雨の日に、そう思ってます。

必ず、良い年になる筈だと。

頑張って行きましょう。

安全と健康
感謝と謙虚と反省
ありがとうとゆるし

がんばっていきます。
お互いに。

ありがとうございました。

米田運輸有限会社のブログ 冬の天気   おはようございます。 今朝は、少し、未明は降った後は、ありましたが、雨はなしかと思ってましたが、 7時頃から、雨が激しく降ってきました。 今は、少し、緩んでいます。 気温も、然程、冷たくは感じない気温です。 今年は、雪はどうかと、心配になる...