2024年3月4日月曜日

米田運輸有限会社のブログ

年度末 

 おはようございます。3月と言えば、年度末にあたります。
移動、転勤そして、卒業とある門出の季節と言えます。
昨日のブログにて、書いた通りです。

業界で言えば、移動などは、ありますが、大手企業さん、倉庫業などの会社の業態のある
会社などは、別として、中小零細企業の運送事業社は、今月末から、来月にかけて
新卒採用が、あるわけではないので、変わりなく、通年採用の募集と、転職者を待つことに
なります。

人手不足が、叫ばれて久しく、2024年問題もあり、人口減も、加わると、
輸送量の低下も、2030年には、34%の落ち込みも予測になると言われています。

人口動態については、統計の中でも、予測可能であり、諸事情もあったかも分かりませんが、政治の力が、もう少し働いていればと、思う事もあります。

また、経営者だから、高みに立って話している訳ではなく、
会社経営していると、人が必要な会社もあれば、人の必要ない会社もあるはずだと、
思います。
現在は、雇用される側の主導権は、ありますが、
会社側からの雇用の調整については、あるようで、色々とハードルは、高い様に感じます。

なかなか、雇用調整は、行いにくいのが、現状です。
会社の状態がなかなか厳しく、なくなく雇用調整したいところもある筈ですし、
本人が望んでも、向いていない職種もあるかも知れません。

少しでも、会社、資本家、中小零細企業の経営者含めて、力のバランスを、
是正、見直しあっても、良いように思います。

そうなれば、人の流動も進むかも分かりません。

とは、言っても、人口減、労働人口の減少は、確実な統計データになります。
将来は、予測できます。

一人に一台で、売り上げを考えて行かなければならない、運送事業、
時代の分岐点に差しかかっているのだと思います。

3月の年度末に、思いました。

 さて、将来を悲観し、暗く考えず、この現状について、冷徹に、
どう、自分達が、考え、人生を全うする事を考えて行かなければなりません。
明るく、悲観せずです。

能天気、単なる精神論は、いけませんが、落ち着いて、考える。
仕事も、遊びもですね。
全力で。

良い意味で、日本は、年末、新年、年度末、年度始めと、
区切りが、あります。
これこそ、今一度、気持ち新たに、頑張って行くために、
先人の知恵だったのかも、分かりませんね。

役人の方々の都合だと、斜に構えての、評論家、傍観者的にならず、
良い様に考えて、頑張って行きましょう。

道は、ある筈です。

今日も一日、頑張って行きましょう。
当たり前ではない、一日に感謝。😄


2024年3月3日日曜日

米田運輸有限会社のブログ

 おはようございます。
3月は、卒業シーズンでもあり、会社であれば、職場的に移動の時期もあります。

運送会社も、運ぶものによれば、忙しい時期もあり、年度末、棚卸なども重なり、
忙し時期でもあります。
ただ、以前から見ると、生活の様式も変化あったりして、若干、分散傾向でも、
あるのかなと、思います。

当社も、お取引の関係のなかで、移動の方が、おいでになりました。
富山勤務も長く、当社との関係もありましたが、なかなか、お仕事の繋がりが
上手くできない事もありましたが、昨年は、寄り距離がより縮まるお付き合いも出来て、
色々と、お仕事から、ざっくばらんなお話も出来ていました。

ご縁があったのだと感じました。

なかなか、私、お相手の仕事、その時の状況も、影響し、
好き、嫌い関係なく、お仕事のお付き合いは勿論の事、人間的なお付き合いも
ご縁が関係するのかと、思います。

良縁、悪縁、あるでしょう。

お取引、従業員など含めても、当社でも、あります。

ご縁もありますが、先入観を持ちすぎるのも、良くはないでしょう。

縁を創るのも、良縁にしていくのも、自分次第、常に、ご縁を大事にして、
感謝の心かなと、感じています。

これからは、良縁を多くしていきたいですね。
タイミングで、ご縁がならずは、仕方なく、また、機会があえばと
楽な気で、いきたいです。

悪縁は、出し切っています。(笑)
運が無い人とは、つながってないです。

運は、いつも良く、大変恵まれています。

良縁に恵まれ、運のある方が、良く見ると社員が揃っていますね。
3月別れと、出会いの分岐点、
悪縁がすべて出し切られ、
そして、また、お取引関係も、従業員も、必ず良縁に恵まれる気がしています。

笑顔に溢れている事務所、本当にありがたいです。
こじんまりとした、会社ですが、こうした事が1番です。

しつこいですが、また、お待ちしています。

太陽の光、夕暮れ時、綺麗です。
春の兆し、これまた、ありがたいです。
途中、来客がありまして、1日がかかりのブログとなりました。(笑)

今日も1日、ありがとう。
また、明日、よろしくです。😊

2024年3月2日土曜日

米田運輸有限会社のブログ 

感謝

 こんにちは、今朝も、少し、雪が薄っすらとありましたが、春のおとずれが近いような
感じを受けています。すこし、寒いですが、自然の芽吹き、学生の卒業、入学の様々な準備を見聞きすると、季節を感じます。

さて、昨日、能登半島地震の被害が、富山県では、大きい影響のあった自宅、会社の近くの
地域の伏木地区を、所用もあり、通りました。
行政の方、ボランティア活動の方、勿論、地域のお住いの方が、懸命にはされ、
また、それに伴って、直接の工事関係の方々、懸命に活動されていることだと、
感じました。

被害の状況もあり、進んでいること、まだ、応急てきなことと、目にして通ることだけでしたが、感じました。
見ているだけでも、不安に感じてしまいますが、お住いの方々、地域の方々のご心中は、
如何にと考えると、胸が詰まります。

 どこも、日本全国、人口が、減って来ています。
その上で、先日の新聞での、この震災の関係で、私の生活の身近で、
幼い頃からなにかと、身近な、伏木地区の液状化の影響で、住まいを離れ、
自治会の運営に影響が出てきていると言う事です。

また、そうなれば、公的に住宅の補助と言われる方もいますし、私が被害を直接受ければ、
送言わざる得ないとも思います。
一方、どかまでが、公的で、自己責任もつきものではないかと言う意味も、
分かります。

ただ、それは、わたしが、今、安全なところにいるからだと、自分なりに考えます。

人生一回限り、当たり前は、ないのです。
言葉で、分かっていましたが、コロナ禍あり、色々、人生も正午を回り、漸く、
両親の死も経験し、また、身近な業界の、仲良くしていた方々の、心差し半ばで、
亡くなるのを、目のあたりにすると、
自然と、感謝の念が湧いてきています。

ありがとうございます。

身近な、ささやかな連絡、励まし、業界の青年部で知り合った、皆さんに
感謝です。

まだ、まだ、私は元気です。
頑張っていきましょう。
😄

また、その感謝を少しでも、返し、その上、他の方にも、バトンを繋いでいきたいです。
頑張ろう。

 最後に、人手不足、求人、良い仲間が今、揃っている米田運輸有限会社、
仲間を増やしたい、ただ、惰性ではありません。
色んな経験、知識、そして、さいど、改めて、新天地で、春から頑張ってみようという方の
ご応募お待ちしております。
楽しみです。
見て頂いて、また、お話でけでも、感謝です。

ありがとうございます。

当たり前は無いに、気付いたとき、感謝なのです。
今日もありがとぅございました。

高岡市に、県内外から、移住され、当社は、勿論、伏木地区の復旧復興にお近添え頂ければと思います。

長い闘いも、信念、心差しからですね。
では、感謝、ありがとうございました。😁

2024年3月1日金曜日

米田運輸有限会社のブログ

 3月2日土曜日、火曜日から冷え込みありましたが、雪が薄っすらと、
積もりました。

残雪ですね。

今朝の新聞では、2月は、積雪が11センチとすくなかったとの記事もありました。
やはり、仕事柄、雪は、正直、安全上、無い方が良いとは思いますが、
水の恵みであり、自然のなかでは、必要な要素と言えます。

何でもそうですが、上手く、程よく、付き合っていくのが、一番だと、
特に、年齢が正午をまわってきたので、理解は出来てきました。

ただ、なかなか、うまく、程よくの頃合いは、難しく感じます。

人生一生勉強ですね。

 さて、3月となり、今朝は、雪も降りましたが、
当社の従業員の皆は、頑張ってくれてます。

感謝です。
雪の話もしましたが、安全に、無事故を続けてくれてます。

なかなか難しい、もらい事故もないのは、本当に感謝です。

雪の少ないに関係なく、ここ数年は、非常に優秀に従業員の皆です。

仕事だけでなく、通勤上も皆、事故無くで、感謝です。
有難い事です。

良い春のスタート、雪もありましたが、安全に良いスタートです。
あと、従業員とその家族の健康と幸福を祈るばかりです。

 小学生の頃、自宅近くの土手に、春の雪、残雪の後から、ふきとうの芽吹きを見ると
子供ながらに、春のおとずれ、希望の様な、ワクワク感を感じていました。
今、年齢も経て、おじさんに なり、人生もいろいろ経験し、ワクワク感も
枯渇しているような日々は、やはり、良くないですね。
特に、元気が無い訳では、ありませんが、新鮮味に欠けては行け無いと、
思ったまでなんです。(笑)

 幾つになっても、色々あっても、雪の中から芽吹くふきのとうでは、ありませんが、
打たれ強く、頑張って、心折れずに命を全うせねばと、思います。

使命はあるはず。

ワクワク感で、仕事を始め、人生を取り組んでいきましょう‼

3月の雪で、また、心改に、自然に教えて貰えました。

皆さん、ありがとうございます。
今日も、安全に健康に過ごしていきましょう😁

2024年2月29日木曜日

米田運輸有限会社のブログ

2ヶ月

 こんにちは、震災より、早や、2ヶ月が経過いたしました。
私自身、直接の被害は、ありませんでしたが、やはり、会社経営しているなかで、
色々な影響も、やはり受けています。

石川県能登地域は、勿論被害は一番でしたが、富山県高岡市も、影響は受けています。
液状化の影響から、住まいの転居が、目立ち始めています。

昨日の新聞では、転居の多さから、自治会の崩壊が始まってきているとありました。

また、震災関連記事ではありませんが、出生数なでの統計も発表され、今後の厳しい
状況も、より理解できました。

ただ、悲観ばかりしていても、いけません。
懸命に、地道な復旧、復興の過程もあり、より良い形も出来上がっていく事もかんがえられます。

 会社もそうです。
人数多くなっても、事故、バラバラな組織では、全く意味をなしません。
今が、燃料高も含めて、厳しい状況です。

仮に、当社で、今までの知識を貸して下さる方、
経験を貸して下さる方いましたら、是非、仲間になって頂きたいです。

そして、トラック乗務員の方で、また、その家族のかたで、
もし、当社のご存知おいでで、今の会社に、不満はないのだけど、
海の近く、社長の顔が見える会社、同僚同士、こじんまりと、和気あいあいと、
働きたい方、そして、2024年問題もあり、不安、高速利用の問題、
また、配置転換を薦められている、長距離運行の業務が無くなった、
富山県のどこの中小零細企業の運送会社は、どこも、同じと考えている方、
是非、もう一度、当社に、宜しければ、ご連絡を頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

能登半島地震から2ヶ月
県外の方、ボランティア活動ありがとうございます。

地方の状況、過疎化、高齢化、転居の問題も出で来ています。
当社だけでなく、日本全体人手不足ですが、もし、手助けで、
または、ボランティア活動以外で、移住、iターンをご検討の方、おいでになりましたら、
当社はじめ、富山県高岡市にて、お勤め頂けましたら、これまた、
復旧復興の一助にと思います。

合わせて宜しくお願い致します。

今日もありがとうございました。

頑張ろう 
北陸
富山県
高岡市
米田運輸有限会社😄

2024年2月28日水曜日

米田運輸有限会社のブログ

声援

 皆さん、こんにちは、先日、あるお笑いの方のユーチューブは、拝見しました。
そのなかで、観客の方に、ご病気の方が、会場においでになられていました。

そのお笑いの方と、その方は、前か交流があるのか、舞台からお話されました。
病気の状況を聞いたあと、お笑いの方は、「僕、拍手の音圧好きなんですよ、
励まされてるみたいで」?みたいな話をされて、会場の皆さん、拍手してもらえますか?と、
お笑いの方が、言われて、会場が、一体に拍手が鳴り響いた時、
お笑いの方は、ご病気の方に自分に向かっての拍手だと思ってくださいと、
言われた時、私は、すごいと感じました。

兎角、励ますときは、頑張れと中心に、相手に伝えてしまいがちと、
直接的に鼓舞を中心にしてしまいがちですが、
色々な、励まし方、方法があるのだと。

自分自身、励まされてばかりで、励ませてないかな?
人を応援出来ているか?と、また色々な、伝え方があるのだと改めて、思いました。

 周りに感謝、そして、元気を与え、励ませれる人間に、変化するぞ。
一生勉強です。

今日も、ありがとうございました。
お疲れ様です。

 

2024年2月26日月曜日

米田運輸有限会社のブログ

募集

 こんにちは、ブログ読んでくれた方で、心ある方、
また、直接、関心ある方、お待ちしています。

当社、トラック乗務員、仲間を。
みんな、心あるよい従業員、協力的です。

和気あいあいです。

今の現状に、満足できていない方、
経験、知識が、今の現状では、埋もれ、実力の発揮できていない方、
お待ちしてます。

教えて下さい。

現場を。

法律を理解し、現状を少しでも改善し、共に当社で、力を発揮してくれる意気込みのある方、お待ちしています。

トラックは、空いてます。

募集は、しています。

しかし、地場でも、長距離でも、方面でも、今回からは、柔軟に相談してください。
会社も変化し、飛躍の春にと考えています。

是非、お待ちしています。

例えば、実直で、取り組んでいる人間と、
匿名の傘に隠れて、刑事罰を受けた人間、民事的に裁きを受けている人間と、
どちらが、人間的に信じられるのか、
人間であれば、誰でも理解できることかなと、思います。

お待ちしています。
今までの経験、知識など、米田運輸有限会社で、活かしして下さい。

楽しみにしています。😆
 

米田運輸有限会社のブログ 冬の天気   おはようございます。 今朝は、少し、未明は降った後は、ありましたが、雨はなしかと思ってましたが、 7時頃から、雨が激しく降ってきました。 今は、少し、緩んでいます。 気温も、然程、冷たくは感じない気温です。 今年は、雪はどうかと、心配になる...