2024年2月29日木曜日

米田運輸有限会社のブログ

2ヶ月

 こんにちは、震災より、早や、2ヶ月が経過いたしました。
私自身、直接の被害は、ありませんでしたが、やはり、会社経営しているなかで、
色々な影響も、やはり受けています。

石川県能登地域は、勿論被害は一番でしたが、富山県高岡市も、影響は受けています。
液状化の影響から、住まいの転居が、目立ち始めています。

昨日の新聞では、転居の多さから、自治会の崩壊が始まってきているとありました。

また、震災関連記事ではありませんが、出生数なでの統計も発表され、今後の厳しい
状況も、より理解できました。

ただ、悲観ばかりしていても、いけません。
懸命に、地道な復旧、復興の過程もあり、より良い形も出来上がっていく事もかんがえられます。

 会社もそうです。
人数多くなっても、事故、バラバラな組織では、全く意味をなしません。
今が、燃料高も含めて、厳しい状況です。

仮に、当社で、今までの知識を貸して下さる方、
経験を貸して下さる方いましたら、是非、仲間になって頂きたいです。

そして、トラック乗務員の方で、また、その家族のかたで、
もし、当社のご存知おいでで、今の会社に、不満はないのだけど、
海の近く、社長の顔が見える会社、同僚同士、こじんまりと、和気あいあいと、
働きたい方、そして、2024年問題もあり、不安、高速利用の問題、
また、配置転換を薦められている、長距離運行の業務が無くなった、
富山県のどこの中小零細企業の運送会社は、どこも、同じと考えている方、
是非、もう一度、当社に、宜しければ、ご連絡を頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

能登半島地震から2ヶ月
県外の方、ボランティア活動ありがとうございます。

地方の状況、過疎化、高齢化、転居の問題も出で来ています。
当社だけでなく、日本全体人手不足ですが、もし、手助けで、
または、ボランティア活動以外で、移住、iターンをご検討の方、おいでになりましたら、
当社はじめ、富山県高岡市にて、お勤め頂けましたら、これまた、
復旧復興の一助にと思います。

合わせて宜しくお願い致します。

今日もありがとうございました。

頑張ろう 
北陸
富山県
高岡市
米田運輸有限会社😄

2024年2月28日水曜日

米田運輸有限会社のブログ

声援

 皆さん、こんにちは、先日、あるお笑いの方のユーチューブは、拝見しました。
そのなかで、観客の方に、ご病気の方が、会場においでになられていました。

そのお笑いの方と、その方は、前か交流があるのか、舞台からお話されました。
病気の状況を聞いたあと、お笑いの方は、「僕、拍手の音圧好きなんですよ、
励まされてるみたいで」?みたいな話をされて、会場の皆さん、拍手してもらえますか?と、
お笑いの方が、言われて、会場が、一体に拍手が鳴り響いた時、
お笑いの方は、ご病気の方に自分に向かっての拍手だと思ってくださいと、
言われた時、私は、すごいと感じました。

兎角、励ますときは、頑張れと中心に、相手に伝えてしまいがちと、
直接的に鼓舞を中心にしてしまいがちですが、
色々な、励まし方、方法があるのだと。

自分自身、励まされてばかりで、励ませてないかな?
人を応援出来ているか?と、また色々な、伝え方があるのだと改めて、思いました。

 周りに感謝、そして、元気を与え、励ませれる人間に、変化するぞ。
一生勉強です。

今日も、ありがとうございました。
お疲れ様です。

 

2024年2月26日月曜日

米田運輸有限会社のブログ

募集

 こんにちは、ブログ読んでくれた方で、心ある方、
また、直接、関心ある方、お待ちしています。

当社、トラック乗務員、仲間を。
みんな、心あるよい従業員、協力的です。

和気あいあいです。

今の現状に、満足できていない方、
経験、知識が、今の現状では、埋もれ、実力の発揮できていない方、
お待ちしてます。

教えて下さい。

現場を。

法律を理解し、現状を少しでも改善し、共に当社で、力を発揮してくれる意気込みのある方、お待ちしています。

トラックは、空いてます。

募集は、しています。

しかし、地場でも、長距離でも、方面でも、今回からは、柔軟に相談してください。
会社も変化し、飛躍の春にと考えています。

是非、お待ちしています。

例えば、実直で、取り組んでいる人間と、
匿名の傘に隠れて、刑事罰を受けた人間、民事的に裁きを受けている人間と、
どちらが、人間的に信じられるのか、
人間であれば、誰でも理解できることかなと、思います。

お待ちしています。
今までの経験、知識など、米田運輸有限会社で、活かしして下さい。

楽しみにしています。😆
 

米田運輸有限会社のブログ

諦めた時点で試合終了ですよ
 
 おはようございます。朝から、曇り、雪、晴れと変わりやすい天気の始まりです。
今、青年部会で知り合って、仲良くさせている方が、能登の震災関連の仕事で、
石川県にはいってます。
地元、富山県高岡市は、地理的にも、経済的にも、能登半島とは、結びつきが強く、
復興、復旧の拠点では、石川県のどの地域よりも、重要で、時間的にも利便性があると
考えます。

色々、難しさもあり、皆さん、持ち場はあるとはいえ、地元の物からすると、
非常にもどかしさを感じ、県単位の縦割りを、政治力で乗り越えて頂けないかと、
日々思います。

そんな彼から、色々地元の協力してくれている業社の方の紹介行脚以来、
連絡をもらいました。
大変だけど、私のおかげで、順調に仕事進んでいる、元請け企業からも評価されている
国からの依頼の事業のJV企業さんからも、評価受けていると、
感謝の連絡でした。

有難い。

少しでも、私も力になれたかなと、思ってます。

紹介して、繋いだ地元企業の方からも、お礼の電話を頂きます。

今、何にも、身になってない、実利では、ないけど、
人脈、信用は、米田だからだよ、と話しもらい、
また、頑張りがいもでました。

こうした件で、また、県外の青年部会の先輩の方、同じ年の方から、
お金では、買えないものを得て、もっている。
絶対、心差しなかばで、倒れた人みたいに心折れてはいけないと。

全く同感です。

やることをやる。
反省はする。
終わった事は、戻らない。

今からです。

諦めたらそこで試合終了だよ。スラムダンクの安斎先生ではないですがと、
皆、口々に。

能登半島で、仕事している、彼もまた、東日本大震災の被災者。
心大きい。
本音で、話もする。
ここでは、書きにくいことも(笑)。

ほんと、家流されて、心折れて、なんにも足掻きもせず、諦めたら試合終了だったよ、と
昨夜、ぽつり。
聞いた話で、また自分をふるい立たせる。

必ず、米田の、今までの人の付き合い方、自分より、回りにと。
まだ、お返しで来てないと言っくれてますが、充分ですよ。😂

見ている人は、見ていると。

皆、ありがとうございます。

そして、能登地域、富山県高岡市、射水市など、
諦めずに、頑張って行きましょう。😁

追伸
東北の彼から、北陸は、雲、雨空が多いなと。(笑)
小説家 宮本輝氏も、鉛色の空と表現してます。



 

2024年2月25日日曜日

米田運輸有限会社のブログ

月曜日スタート

 おはようございます。
まだ、富山県高岡市は、曇り模様です。
ただ、日が随分と、伸びた様に、感じます。

2月最終の月曜日、締めくくりしっかりとと、頑張っていきましょう。

安全に、健康に、1週間スタートしていきましょう。

読んで頂いた方、ありがとうございます。

皆様に、難なく、幸が訪れますように。

では、スタートです。😸

 

2024年2月23日金曜日

米田運輸有限会社のブログ


能登の復旧・復興

 こんにちは、今日は、晴れ間がみえてますが、昨日より、肌寒い日々は、続いています。
北陸特有の、どんより感です。

今年のお正月の元旦より、ご存知のとおり、地震が発生しました。
直接の被害は、ありませんでしたが、富山県高岡市伏木地区、会社、自宅の所在地の近隣で
ありますので、影響は勿論ありますし、今も、回復などは、ほど遠い感じです。

とは、言いつつ、頑張って行かなければなりません。

なかなか、荷動きも、悪く、人の求人についても、この影響もあったのか、
問いかけも、少なくなってます。

ただ、車両、仕事のマッチング的に合いませんでしたが、
当社に、問いかけして頂ける方が、増えたことは、
一縷の望みと希望に感じます。
頑張るだけです。

一時、色々、妨害もされました。耐えてきました。こちらも、反論の舞台に
立ちたい気持ちですが、同じ土俵には、立ちたくない、立つべきではないと、
助言されて、時間を過ごして、裁きを待ちました。
秘匿性で、行ってきた方も、徐々に、明るみになり、
自分で背負って行かれることでしょう。

私も当社も相当痛めつけられました。
傷つきました。
こうした被害に遭われた方あれば、寄り添いたい気持ちです。

また、そして、今回の地震の被害の光景、直接の被災の方々の、ありのままの状況、
窮状を目の当たりに、
まだ、自分が甘えている頑張れる、人生で、頑張らないとと、痛感します。

能登の復旧復興をなぞらえて、自分自身の心、当社のかたちの復旧復興をと、
心に、誓うばかりです。
必ず。

また、ともに、戦ってくれる仲間を心より、待っています。
お願いします。

 今日も一日、頑張りましたね。
お疲れ様です。
 

2024年2月22日木曜日

米田運輸有限会社のブログ

健康に

 こんにちは、健康について、考えたこと、皆さんありますよね。
当然ですね。
私も、家族が、病気で亡くなる事がありましたので、若いときから、
考えてはきましたが、なかなか、完璧な実行となると、非常に、難しさは、
感じていました。

 幸い、今、家族、皆は、健康、元気でいてくれている事は、
感謝以外の、何ものにも、代えがたいものです。

 さて、現在のトッラク運送の業界を人に例えると、果たして健康と言えるのでしょか?
各社、規模の大小成り立ち、関係なく、健康でいるところ、どれぐらいなんだろうか?と
ふと、考えます。
皆、なんとか踏ん張って、頑張ってのケースが多いと思います。

 先日、勉強会に参加しました。そこでの人口動態の統計、他の統計は、若干変わることはありますが、人口については、ある程度と言いますが、予測は、しっかりと予測出来て
来るものだと、私も、思います。
1.7倍の求人と言いますが、実際は、6社が1人の人に群がったてる現状。
厳しいですね。

 人手不足が叫ばれて久しです。
機会、DXで出来る事は、行えば良いです。
また、経営者だからとか、雇用されてる方をどうのとは、思いませんが、
もう少し、雇用の在り方、現在の雇用に関して柔軟に考え、流動性を促される様に、
企業側にも、自由度を持たせるような法の改正もあっても良いのではと、
考えます。

 日本、企業の高齢化、重病人が増える前にとは、。
行政の方、士業の方々を目指す方ばかりでも、世の中は、回りにくく、
もう少し、柔軟に、変化があってもと、考えるこの頃です。

 健康、健全な社会、そして個人もです。

ネットの被害もあり、命を自ら断った高校生の記事を、一昨日、目にして、
やるせなく、心が締め付けられる思いになりました。

自分の些細な心、面白くない人生のうさはらしてきなイジメ、匿名でのネットの書き込み、
画像の流失、こうした行為に対して、早期な法の制度の厳格化をと、
私も思います。

行われた人は、どれほどの心の痛み、企業、組織であれば、
被害、実害があるかと言う事なんです。

これ以上、被害がでず、今、苦しんでる人、一人ではない、休めば良いのです。

そして、そういう行為をしている人、行ってきて、なんにも感じて無い方、
責任と義務と、匿名の傘に隠れずに。

いずれ、かならず、それ相応の報いはと、自分で考えてみて下さい。

少し書き過ぎました。

現在は、雨、寒い日々。

題の通り、健康で、2月を乗り切りましょう😄

 今日も、ありがとうございました。



 

2024年2月21日水曜日

米田運輸有限会社のブログ

雨降って地固まる 

 今日は、朝から雨模様となりました。
本当に、昨日、先週から一転です。
こうした、天気になると、心配はつきもです。
何が、一番かと言いますと、安全は勿論なんですが、私は、やはり綺麗ごとではなく、
従業員の健康、体調なんです。各々、体調管理は、しっかりとしているものの、
思いがけずの天候、気候の変化は、体調管理が、難しくなるばかりです。

 ただ、当社の従業員は、皆、しっかりとしています。
安心して、信頼も出来ます。

 先日、地震の影響はありましたが、新年会をささやかながら、開催出来ました。
色々、若気の至りも、見栄もあり、過大な催しも行っては来ましたが、
反省しつつも、今回、開催でき、また、心在り、自主性と自分勝手、
責任と義務を理解している大人の従業員との時間に、感謝でした。

 頑張って、来年も、この良き従業員と、新年会を迎えることができるように、
社業を社長として、反省と感謝を忘れずに、励みたいを思います。

 今の業界の土砂降りも、雨降って地固まると願いつつ、
当社含め、頑張って行きたいと思います。

 そして、贅沢いえば、私は、別ですが、この素晴らしい本当の意味での
良い人間性の従業員達と、一緒に働いてくれる仲間を一人でも入社し、
一員となって欲しいです。

 心待ちにしています。

 果報は寝て待て(笑)😄

 今日も一日頑張ったね。お疲れ様です。

 

2024年2月19日月曜日

米田運輸有限会社のブログ 

       2024年問題をまじかに

 表題の通り、2024年問題と云う、運送業界で猶予されてきた労働時間も、
いよいよ、待ったなしとなりました。

コロナ禍もあり、こうした問題もあり、誰しも、まさかと思う事ばかりの日々だったと、
思います。
おまけに、お正月から、能登半島の地震もあり、私は直接の甚大な被害はありませんが、
やはり、影響は受けています。

変わらず、軽油の高さ、物価高、
それに伴い乗務員、従業員の給料もあげていかなければと。

備品の経費も高騰して来ています。

運賃はと言いますと、実際どんなものだろうか?

懸命に、私含め、同業者の皆さん、社長さん方も、現状やっています。

運転手不足。人口減。

明るい材料が、今は、考えれない、と口々に。

前向きな話もしつつ、こうした外的要因を考えると、ついつい暗い話になりがちですが、
夜明け前が、一番暗いと言われる諺どおりではありませんが、
頑張るしかないですね。

 少しずつ、一歩、一歩で、信じるしかないですね。

 頑張り時な、会ったこともない人でも、共に、頑張ってみましょう。
 命もあります。
 最後まで。😄

今日もありがとうございました。

2024年2月18日日曜日

米田運輸有限会社のブログ

        2024年になりました。どんな日々でも、これからも…。


 お久しぶりのブログの投稿になります。
昨年は、張り切って、ブログの投稿を始めましたが、色々と忙しい事もあったり、
ブログ、ネットについて、考える事もあり、中断していました。

誰が、読むのかという思いもありましたが、読んで頂いた方もいての投稿でしたが、
招かざる方々も…。

繋がらなくても、良いのに、全く、関係もないのにと。
思う気持ちも。

ただ、能登地震も、今年1日、元旦にも発生し、
昨年にトラック業界の青年部会の関係の方で、
知り合いの方も、ご病気で亡くなられ、その前の年に、地元の同業の仲良くしていた方も、
不慮の事故で、亡くなられ、寂しさを感じるとともに、人生について改めて内省を
図る日々でした。

 結果、予期せぬ事は、起きる。
ただ、刹那的に人生を生きては行けない。
また、自分の人生が、ままならないからと言って、ネットで書かれた誹謗中傷に、
私自身、振り回されてはいけない。

行動も、変に自制をせずに、ブログも、日々をつづりたいと思い、
再開したいと思います。

 どうか、宜しくお願い致します。

 最後に、厳しい状況に今、ある人、ネットの誹謗中傷に苦しんでる人、
そして人生が、ままならい気持ちの人、他人の比べても、
人の事を中傷しても解決は決してしないことを知ってる人、
共に、頑張っていきましょう。

 そして、ありがとう。

米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...