2024年2月22日木曜日

米田運輸有限会社のブログ

健康に

 こんにちは、健康について、考えたこと、皆さんありますよね。
当然ですね。
私も、家族が、病気で亡くなる事がありましたので、若いときから、
考えてはきましたが、なかなか、完璧な実行となると、非常に、難しさは、
感じていました。

 幸い、今、家族、皆は、健康、元気でいてくれている事は、
感謝以外の、何ものにも、代えがたいものです。

 さて、現在のトッラク運送の業界を人に例えると、果たして健康と言えるのでしょか?
各社、規模の大小成り立ち、関係なく、健康でいるところ、どれぐらいなんだろうか?と
ふと、考えます。
皆、なんとか踏ん張って、頑張ってのケースが多いと思います。

 先日、勉強会に参加しました。そこでの人口動態の統計、他の統計は、若干変わることはありますが、人口については、ある程度と言いますが、予測は、しっかりと予測出来て
来るものだと、私も、思います。
1.7倍の求人と言いますが、実際は、6社が1人の人に群がったてる現状。
厳しいですね。

 人手不足が叫ばれて久しです。
機会、DXで出来る事は、行えば良いです。
また、経営者だからとか、雇用されてる方をどうのとは、思いませんが、
もう少し、雇用の在り方、現在の雇用に関して柔軟に考え、流動性を促される様に、
企業側にも、自由度を持たせるような法の改正もあっても良いのではと、
考えます。

 日本、企業の高齢化、重病人が増える前にとは、。
行政の方、士業の方々を目指す方ばかりでも、世の中は、回りにくく、
もう少し、柔軟に、変化があってもと、考えるこの頃です。

 健康、健全な社会、そして個人もです。

ネットの被害もあり、命を自ら断った高校生の記事を、一昨日、目にして、
やるせなく、心が締め付けられる思いになりました。

自分の些細な心、面白くない人生のうさはらしてきなイジメ、匿名でのネットの書き込み、
画像の流失、こうした行為に対して、早期な法の制度の厳格化をと、
私も思います。

行われた人は、どれほどの心の痛み、企業、組織であれば、
被害、実害があるかと言う事なんです。

これ以上、被害がでず、今、苦しんでる人、一人ではない、休めば良いのです。

そして、そういう行為をしている人、行ってきて、なんにも感じて無い方、
責任と義務と、匿名の傘に隠れずに。

いずれ、かならず、それ相応の報いはと、自分で考えてみて下さい。

少し書き過ぎました。

現在は、雨、寒い日々。

題の通り、健康で、2月を乗り切りましょう😄

 今日も、ありがとうございました。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...