2025年6月26日木曜日

米田運輸有限会社のブログ

梅雨

 ありがとうございます。

今年は、6月暑く感じられ、雨も週末になると、降っているような感じでした。

会社も、私生活も、何かと、することもあり、忙しい月に感じました。
そして、早や、月末となりました。

素晴らし経営者の方々に、教えて頂き、50代になり、半生を反省、感謝しています。

進めて行くしかない。

今、地元では、激しい市長選挙が行われています。

前回、挑戦者が、今回は、挑戦される側に回り、接戦となっています。

4年前は、分からなかった事です。

経営、業績も同じでしょう。

今、前回、一敗地にまみれてた候補、実直に、耐えに耐え、イジメ気味に
議会で対応されてきても、地道な活動。

ここは、人として見倣わなければと。

悪い事ばかり、最近、口に出る人もいます。
が、そうではなく、地道に努力を重ね、逆転を、日の目を見る様に、
日々を過ごしていく。

 信じましょう。

ありがとうございました。

いつまでも、続く、梅雨も、やまない雨もないはず。

 

2025年6月4日水曜日

米田運輸有限会社のブログ 

 こんにちは。
お疲れ様です。

久々、暖かく、日差しが初夏らしくなってきました。

表題ではなですが、本当、高止まりの世の中です。

高止まりと言えば、物価高になります。

この状態、決して、良くないです。

堅調に、経済が伸びていて、賃金も、物価も、伸びて、反映されているのであれば、
良い傾向なんですが、そうではない事は、私でも理解は、出来ます。
どう考えても、この状態で、中小企業に賃金を上げる様に、
そして、消費税を下げる話とは、逆に増税の話は、如何ともし難い。

政治家、高級官僚は、実際の生活を理解しているのでしょうか?

休みだけ増えていくだけ。

働きたい人を、働かせない、働き方改革とは、なんなんだろうか?

政治家、官僚、公務員、大手企業、既得権益などの組織、
そうした人達ばかりの、方向に行く、この国は、危うい。

業界は、変わらない。

協会は、誰の為か、役員変わらず、大手、世襲、老害と。
業界は、渦巻く。

私達の世代、受験も厳しく、学校、教師も満足に整備されてなく、
20歳前後の就職時は、バブル経済崩壊後で、
それから、30年、この国は、どうだったか?

生活をしていくための必要なものが上がり高くなり、
厳しい日々、今も続く。

燃料の暫定税率一つ、止めない国。

自分達の給料、一つ下げない政治家。

中小企業の経営者なら、とっくに、身を削る筈です。
おかしい。

私達が、良くならない生活は、おかしいのです。

高いの反対の低い、
低くなっているのは、人口、出世数、生産性、気持ちなどなどです。

ヘイト的ではないでるが、帰化人、外国人を優遇、
諸外国に、優遇ばかりしていては、この国は、終わりです。

行動を、していきましょう。

補助金、失策を後出しみたいに米対応が良くやったと、決して思わず、
現状を変えていきましょう。

自ら、変われば、変わらず筈です。



 追伸
ありがとうございます。
頑張っていきましょう。

既存を関係を見直しの時期ではないでしょうか?

7月に先ず、行動しましょう。




2025年5月26日月曜日

米田運輸有限会社のブログ

募集

 こんにちは、久しぶり良い天気となりました。
当社は、日々、軽油高、人手不足と、厳しい状況です。

なかなか、厳しい状況の上、業界の問題もあり、一緒に取り組んでもらえる人も、
いないのかと、反省もしています。

経営者として、良い意味でも、悪い意味でも、イメージがついてしまって、
反省する日々です。

業界を改善したい、当社を良くしたい、従業員と共にと法律順守と並行して、
心も出来る限り、くだいてきましたが、
心届かずで、力不足を反省しています。

懇親会をしたり、東京旅行、私の手出しで、
誕生日プレゼントなども。

待遇改善も、高速利用も、2024年問題の前から、取り組んだり、
給料面もです。

なかなか、人は、難しい。

ただ、もう一度、信じてみたい。

少し、経験が間が空いているいる方、今の職場に違和感がある人、
募集してます。

もう一度、一緒に、お願いします。

募集してます。

お待ちしています。

共に頑張っていきましょう。
是非、お願いします。

 

2025年5月25日日曜日

米田運輸有限会社のブログ 

潮目

 おはようございます。
早いもので、5月も、最終の週になりました。
連休も、5月も、夏日が感じられる日が以前は、ありましたが、
今年は、あまり感じられず、ましてや、寒い日もありました。

お米は、勿論、物価高です。

軽油も高いまま。

潮目は、まだ、変わらず。

政治の力で、消費税、所得税、軽油、ガソリンなどの暫定税率、二重課税など、
先ず、財源の事ではなく、そもそも、取りすぎの所から、是正すべきかと思います。

ただ、このままでは、国民は、終わらないのではと、思います。

日本人は、目覚めている筈です。

先ず、7月の選挙からかと。

地元、高岡市も市長選挙あります。
と、参議院選挙あります。

あらゆる、組織が制度疲労かと。
役員の高齢、引退せず。

譲らない方々ばかり。
変化を好まないと言えども、
あらゆる立場で、この状態は、良いのであろうか?

潮目は、変わる筈。

風は吹いている。

そう、肌で、感じる。

今までと、考えを変え、変化に対応しなければ、
生きていけない筈。

まだ、50代で、良かった。
まだ、健康のありがたみが分かる体で、良かった。

安穏としている人は、。

大きなお世話でしたね。

先ず、自ら、潮目の変化に対応をしていかねばと。

今日も、ありがとうございます。

2025年5月12日月曜日

米田運輸有限会社のブログ 

五月

 こんにちは、連休も終わり、漸く、また日常に戻ってきました。
今年は、少し、肌寒い日もあり、春らしさ、連休中は、夏日もあったりした
以前とは、違ってましたが、それぞれ、休みを工夫して過ごすことができたのでは、
ないかと思います。

ここ最近の話題は、変わらず、物価高、米価高、流通が滞っていると言う事に、
なる事があります。

なかには、米田さん、お米の運搬の話あって、儲かるでしょ?と言われる人もいて、
驚きますが、冷静に、そんな以来もなく、物流業者の問題ではなく、
そもそもの、備蓄米、流通のシステムに問題ありで、この国の制度疲労がででいるのだと
言わざる得ません。

更に、お米の運搬の儲かってるでしょ?っていう前に、
昨年の2024問題とされる、労働時間の規制で、運転手さん達、楽になったでしょ?と、
2024問題で、運賃あがった、儲かってるでしょ?と、言われて、
世間の認識と、実際とズレがあること、私は、更に自覚しました。

実際、儲かりしないですね。
燃料は、軽油の高止まり状態。
2024年問題の労働時間規制で、運賃が一運行単価が上がったとしても、
時間の中で、出来る運行は、決まっているので、運行減り、運賃の総額売り上げは減少、
高速利用しても、変わりません。
おまけに軽油の価格は、もう2倍以上になっています。

大手、大規模、元請け、物流子会社しか残れないかもしれません。

協会、運輸支局の権益、利権など含めて、今一度、見直しが必要かと思います。

人手不足、
厳しく、安全管理を求めると、楽な会社、上手くすり抜ける会社に移動していきます。

聡明な人は、この業界には、残らないのではと思います。

これで、良いのかと思いつつ。

力もなく、無力感に囚われてしまいます。

ただ、まだ、心ある人達の繋がりを大切にして、この業界で働いている限りは、
懸命に頑張って行きたいと思ってます。

五月病にならず。

皆、前を向いて、明るく、過ごしましょう。

損得、自分の事ばかり考えている人ではなく、正直者で、真面目に、懸命に汗をかく者が、
必ず、報われる日は、近い将来来ます。

始まりは、7月に先ず、行動してみましょう。

 同じ考え、同じ行動をしていて、現状は変わりません。
打開は、必ず、出来ます。

団体などから、言われた人で良いのか?

30年変わらず、行動してもダメだという人に惑わされずに、行動してみましょう。

変わらないのは、おかしいのです。

ありがとうございました。
では、また次回。


2025年4月24日木曜日

米田運輸有限会社のブログ 

連休前

 こんにちは、高岡市は、心地よい春らしい気候になってきました。
連日、当社、授業員、事務員さんに、採りたてのおいしい、たけのこを頂き、
家で美味しく、料理してもらい、頂いております。

ありがとうございます。

美味しいです。

 さて、この時期、連休前は、運送業界の配車の担当者は、気を揉んで配車を
組んでします。
当社も勿論です。

軽油の高止まり、そもそも、価格が高く、政府のリッターあたりの減額なで、
時すでに遅しの感に映ります。

そもそも、運賃をあげてもらっても、運送の距離、時間は、積み込み、荷卸しを効果的に
したとしても、然程、労働時間の枠組みの中で、会社経営、乗務員、双方にとって、
より良い結果にはなりませんでした。

健康起因事故、安全性の懸念から制度強化、労働時間の短縮を図るのであれば、
労働者の在り方、運送業界の体質、業界の構造を理解した上で、
法の整備が必要だったと思います。

ある国会議員さんが、都内の人達は、ガソリン、軽油の暫定税率の撤廃など、
関係ないと思っている人もいるかもしれないが、食品、衣料品、生活雑貨等々、
足ついて、一人で、都内に来た訳でなく、トラック等によって運ばれている、
物流がある訳で、そうしたもののサービス料がのっかって、
値段がきまっているので、今後、将来の生活を考え、
直接でなくても、飛躍して、物事を考え、石油取引税の暫定税率、二重課税について、
考えて欲しいと。

勿論、当然の話で、筋がとおってますね。

こうした発言の、一方で、現、政府、与党の方々、何だか、迷走しているようにも、
感じてます。
非常に、残念です。

今、転換期、トラック協会から、政府与党が提出されそうな、
免許更新制は、果たして、誰の為になるのか、不思議です。

業界自体、メーカーさん、サービス業さん、一般の方々の依頼にて、
仕事を行い、自立的でない、仕事の成り立ち、下請け、庸車構造の中、
誰が、割りを喰うのでしょうか?

末端の小さい、実運送会社です。

監査で処分を受けるのも、こうした会社です。

それで、悪質業者、運送免許の更新なりませんとなると、
どうかとも、思います。

もう少し、業界の事、踏まえた、議員立法などが必要に感じます。

連休は、少し前は、運送会社、良いか悪いか、仕事ありました。
人が休みの日、仕事して、お金を稼ぐ人も居ても良い様に感じます。

もっともらしい、働き方改革って、
誰の為なんですかね?政治家の方、公務員の方、休みたければ、休んでいれば良い訳で、
自動化にして、人数減らして行けば良い訳で、
働きたい人を抑制する、働き方改革、時間規制は、見直しを図るべきかと思います。

本当の働き方改革は、働きたい人が、自由に働ける世の中かと、
思っています。

連休前の忙しさを思い出し、働き方改革、
業界の事、書いてみました。

読んで頂き、ありがとうございました。

では、次回また、お願い致します。

2025年4月22日火曜日

米田運輸有限会社のブログ

人手

 おはようございます。
今朝の高岡市は、雨です。
ただ、もう、随分、暖かくなりました。
桜も散り、新芽が出ています。

また、旬の、筍の季節となりました。
先日、社員の、2人が、筍とりに行った来てくれまして、
分けて頂きました。

家族に筍の料理を頂き、大変、美味しく頂きました。

感謝。

 さて、もう、4月も終盤となり、連休になります。
今年の、連休の人出は、どんな感じになるでしょうか?

新聞、テレビでは、休みが纏まっておらず、大型で取れる人は、
あまりいないのではと、予測されています。

富山県は、非常に、過ごしやすく、晴れ間があれば、ものすごく行楽日和と
なります。
人出は、どうなるのか、楽しみです。

仕事で言いますと、2024年の法律改正もあり、浸透してきたというより、
メーカー、倉庫さんの自分たちの労働時間の関係もあり、
連休に関わらず、労働時間の短縮となり、影響がでて来ています。

健康の問題、労働環境のことは、ありますが、
時間を基に、賃金の計算がなされてきた、肉体労働者にとっては、
給料は、なかなか、単価が上がったも、難しいことがでてくるとおもいます。
会社も、勿論です。

人口も減り、公務員、政治家さん達は、あまり、生活の影響はないかと思いますが、
一般の私達は、死活問題です。

より良い社会の変革にと、期待します。
今、過渡期でないかと、思っています。

当社も、運送業界に於いて、厳しい状況には、燃料高、人手不足などに苛まれています。
劇的に解消は、難しいとは、思ってますが、
当社に、入社して、共に、物流業界に新しい取り組みを、志のある方は、
力を貸して欲しいと思います。

今のところで、何かしら、力が発揮できないな、経営的なことも、
進言してみたい、少人数だから、ざっくばらんに和気あいあいと話をしたい、
春になった、現状、不満はないが、環境を変えてみたい人など、
是非、お待ちしています。
当社から、出た人たちの、お話ばかりいがでなく、実際に聞いてみませんか?
と、その人達は、自分の勤務、現状の勤務、どの様に、お話していますか?

荷物、車両に責任もっていた人達か、よく、見てください。

と、。

人出から、人手の話となりましたが、宜しくお願い致します。

読んで頂き、ありがとうございました。


米田運輸有限会社のブログ 冬の天気   おはようございます。 今朝は、少し、未明は降った後は、ありましたが、雨はなしかと思ってましたが、 7時頃から、雨が激しく降ってきました。 今は、少し、緩んでいます。 気温も、然程、冷たくは感じない気温です。 今年は、雪はどうかと、心配になる...