米田運輸有限会社のブログ
人手
おはようございます。
今朝の高岡市は、雨です。
ただ、もう、随分、暖かくなりました。
桜も散り、新芽が出ています。
また、旬の、筍の季節となりました。
先日、社員の、2人が、筍とりに行った来てくれまして、
分けて頂きました。
家族に筍の料理を頂き、大変、美味しく頂きました。
感謝。
さて、もう、4月も終盤となり、連休になります。
今年の、連休の人出は、どんな感じになるでしょうか?
新聞、テレビでは、休みが纏まっておらず、大型で取れる人は、
あまりいないのではと、予測されています。
富山県は、非常に、過ごしやすく、晴れ間があれば、ものすごく行楽日和と
なります。
人出は、どうなるのか、楽しみです。
仕事で言いますと、2024年の法律改正もあり、浸透してきたというより、
メーカー、倉庫さんの自分たちの労働時間の関係もあり、
連休に関わらず、労働時間の短縮となり、影響がでて来ています。
健康の問題、労働環境のことは、ありますが、
時間を基に、賃金の計算がなされてきた、肉体労働者にとっては、
給料は、なかなか、単価が上がったも、難しいことがでてくるとおもいます。
会社も、勿論です。
人口も減り、公務員、政治家さん達は、あまり、生活の影響はないかと思いますが、
一般の私達は、死活問題です。
より良い社会の変革にと、期待します。
今、過渡期でないかと、思っています。
当社も、運送業界に於いて、厳しい状況には、燃料高、人手不足などに苛まれています。
劇的に解消は、難しいとは、思ってますが、
当社に、入社して、共に、物流業界に新しい取り組みを、志のある方は、
力を貸して欲しいと思います。
今のところで、何かしら、力が発揮できないな、経営的なことも、
進言してみたい、少人数だから、ざっくばらんに和気あいあいと話をしたい、
春になった、現状、不満はないが、環境を変えてみたい人など、
是非、お待ちしています。
当社から、出た人たちの、お話ばかりいがでなく、実際に聞いてみませんか?
と、その人達は、自分の勤務、現状の勤務、どの様に、お話していますか?
荷物、車両に責任もっていた人達か、よく、見てください。
と、。
人出から、人手の話となりましたが、宜しくお願い致します。
読んで頂き、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿