米田運輸有限会社のブログ
春の嵐
こんにちは。
暖かい日も続いてはいましたが、また、少し、肌寒い日となりました。
更に、昨日以上に、風が強く、吹いてます。
春は、始まりで、新のつく人がおおくなります。
なんとなく、惰性の様に、変わらず、過ごしてしまう事、反省しています。
葛飾北斎は、新鮮さを求めたのか、常に、引っ越しを生涯したと、
何かの物の本で読みました。
また、集中して、日常の片付けなども、苦手であったと。
素晴らし作品を残せたので、それは、それで良い様に感じますが、
現代であれば、家庭生活は、破綻していたかも分かりません。
さて、こうした、風のひどい時、なんかと、心がネガティブになる人、
切っ掛けになる人も居ると思います。
思ったら、どんどん、悪い方向に行く様に思います。
現在の運送業界の経営環境を考えると、同様かも分かりません。
しかし、ふと、思いました。
なんて、ネガティブ思考に陥っていたのかと。
もと、元従業員の、会社への不満ではなく、自らの人生、家庭の不満か、
更に言えば、生い立ち、育ちへの不平不満を、会社に、私に向けられて、
その対処から、ループに陥っていたように感じます。
全く、私は、他人の人生には、関係なく、人間それぞれ、各自、自分の人生の主役で、
自分の機嫌を取って、生きていくしかないのです。
勿論、私もです。
ですので、今の経営環境、元請け、大手、不当な事、
嘆くより、その中で、幸い、幸運を見つけるのが良い様に思えます。
人手不足、考えが会社と合わない人、決まりを守れない人、人を攻撃する人達が、
居なくなり、良い人たちが来てくれる余裕が出来た。
今後の人口減少の対策が早めに出来たなど。
考えようです。
いつも、時代の一歩先の様な事が、会社、私、自分に起きて来ており、
乗り切ってきました。
なんか、暗い不平、不満、悪口の多い人達の中にいたら、
良くなかったですね。
これからは、反省、内省は、必要ですが、関わらい事が一番でした。
付き合う人が変化してきてます。
今日の春の嵐、風のように、数年続いていた人生の嵐も、
これからの糧でした。
楽しみです。
付き合う人、話する環境が変わり、人生も好転し出してます。
良かったです。
次は、目にしてくれた方に、好転しますようにと。
ありがとうございました。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿