2024年12月10日火曜日

米田運輸有限会社のブログ

2013年12月10日 

 おはようございます。
今日は、雨模様です。
ただ、気温は、まだ、そこまで、冷え込んではいません。

しかし、冬支度の準備が多く見受けられるように、なりました。

今朝の新聞の一面には、地元紙ですが、能登地区からの解体ごみなどの、
富山市の処分場の受け入れの写真がありました。

長い道のりです。

この時期になると、世田谷一家惨殺事件のニュースが散見されます。
これまた、長い、長い道のりです。
24年です。
犯人も見つからずです。

地元、富山県高岡市でも、上記の日付で、経営者の方の殺人事件がありました。
当社から、距離的に離れておらず、幹線道路に自宅がめんしており、
裏手には、小学校も隣接していました。
11年の歳月となります。

この日は、仕事が欲しく、また、これから付き合いをと考えていた、
地元商社の専務さんを、接待していました。
ハッキリと覚えています。

この人には、下心もあり、たくさん時間も、お金もつかいましたが、
何にも、進展なく、運賃の要望、運送行程にしても、運送会社のこちらの
要望、一つも、受け入れず、
会食の要請、仕事の急な頼み、運賃の要望、
イベントの協賛、寄付など、こちらの事は、一切配慮も、お返しもない人でした。

仕方ない。

勉強になりました。

順次、協賛、寄付を断り、会食を断り、そして、採算が合わない行程、運賃の仕事も、
条件をお願いして、結局、付き合い、疎遠になりました。

損して得取れ。

先行後利といわれましたが、なんにも、ないこともありますね。

本当に、損して得取れって、現代で通じるのかと。

自問自答。

企画されたイベントの芸人、その会食場のマスターまで、声かけられて、
連れ立つのは、良いが、会計はいつも、私が支払いをしていましたね。

一回でも良いから、奢ってよ、と、もう半年前ぐらいに、ある会合会食にて、
お会いした際、直接、お話しましたが、未だにない。

気持ちが、違うのでしょうね。

時は、経ちましたね。

暮れの、田舎での殺人事件、未解決事件、解決を親族の方の心を思うと、
私も、望むばかりです。

時だけが、無情に過ぎていく、こうした事件、また震災の処理を思うと、
自らは、感謝と、笑い話、勉強になったと、思えます。

先ほど、配車のやり取り、上手くできて、良かった、
新しいマッチング、嬉しいです。

来年に向けて、良い風が吹いている感じです。

 安全と健康
 感謝と謙虚と反省
 ありがとうとゆるし

心より、お仕事、お電話、連絡、ありがとうございました。

引き続きよろしくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...