2024年10月30日水曜日

    米田運輸有限会社のブログ

冷え込み

 おはようございます。
今朝の富山県高岡市は、随分と冷え込んできました。
昨夜、家族の者が、朝は9℃の予報が出ていると、教えてくれました。

但し、天気は、良さそうですね。
今、夜が明けて来てますので、薄ピンクの蜘蛛が見えます。

明日から11月、早い1年でした。

地震の影響、20204問題と云われる労働時間の課題、
そして、労働人口の減少、燃料の高止まりなど、
業界の冷え込みは、想像以上だったのではと、思います。

その中でも、他県の同業社の皆さんからは、仕事の応援、
また、私の励ましなどあり、心強く感じた1年でした。

もう、2か月、更に、良い方向に好転して行ける様に、
励みたいですね。

少数精鋭、織田信長も、少数精鋭からはじまり、
義父の斉藤道三に、兵を借りて戦を戦ったと書物にて、
改めて知りました。

その様な時代もあるでしょう。

また、お知り合いの方、居ましたら、是非、当社にて、
トラック乗務員に来て頂けたらと、思います。

場合によっては、生活の住まいなど、ご協力をしますので、
ご相談頂けましたら、助かります。
宜しくお願い致します。

 ロシアのウクライナへの侵攻が始まり、もう少しで、約2年になろうかとして
います。その間、軽油の値段は、一向に下がる気配はありません。
そして、選挙もありました。
軽油の税金の話も出ました。補助金も、どうなるかも分かりません。
補助金は、少しは、助かりはしますが、抜本的な解決にはなりません。
侵攻が終結したら、景気が上向いたら、さうした話の中で、トリガー条項も、
議論も、中断してしまいます。

冷え込みは、自然であれば、春になるための準備と考えられますが、
業界は、冷え込んで行くだけです。

暫定的でも、トリガー条項の発動があれば、1歩めで、どれほど、業界に救われていく
会社があるでしょうか。

信じて、頑張っていきます。

私は、冷え込みもありましたが、
暖かい、人の人情に触れて、今日も頑張れます。

必ず、いつか、誰かに、返すために。

ありがとう。

 最後に、感謝と反省そして、ありがとうと許しを胸に励みます。
安全に健康に今日も、良い一日に致しましょう。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...