2023年4月21日金曜日

米田運輸有限会社のブログ 

  やる気 モチベーションを考える

 おはようございます。金曜日ですね。
金曜日になると、明日、お休みだ、週末どこ行こう、何しようと、言う人いると思います。
また、身体、休めたいなという人もいますね。
私も、休みの日の前は、色々と考えるこ事もあります。お誘いもありますし、
家族との時間を充実をと考える事も、勿論あります。
私は、既に、両親は、存命ではありません。家族と言えば、妻、子供だけになります。
また会社経営ついても、父とは、話は出来ませんでした。
それは、私が19歳の年齢の時に父が亡くなったからです。
今の私の年齢より、若くで、急で、病に倒れました。
母も、34歳の年齢で亡くなりました。亡くなる2年前から、体調が優れないとのことで、
勤めを辞め、家業と言える、会社に入りました。自宅にて、身体を休める様な日が増え、
そうして、漸く病院に行き検査を行い、病が判明し、治療、通院となり、
まともに、会社の事、経営のことは、両親に聞けずじまいとなりました。
それでも、番頭さんや、長い社歴の事務員さんでも、居てもらえたら良かったら、
違う展開もありましたのですが、事情もあり、配車担当も、事務員も共に在籍できない事に
なりました。そもそも、居ても、力にはなれない方々で、事情も出来てしまいました。
残念ながらですが。
頑張れない、後ろ向きは勿論、悪意の人は、当社には、居ずらい様になるのでしょうね。
この時もそうですし、現在までも。
不思議に。

それから、ただただ頑張るしかなく、結婚したばかりの妻と、引き抜きなかった
当時の乗務員と、懸命に凌いできました。
モチベーションというか、若さもあり、本当に、ただただ、懸命の根性、底力だけでした。

正直、スタートから、跡取り様の様な感じとは言えず、
表題のやる気、モチベーションなど、紙面で取り上げらえる意味合いとは、
違う意味の責任としてのモチベーションだったと言えるかもわかりません。
そうした中のスタートから、その時のトラック協会の地元青年部会の先輩方々の、
お声掛けして頂いたり、当時から現在まで、お世話になり、お力添えや、
様々なお気遣い頂いたおかげで、今の自分の力になりました。
公私にわたり、身内の様に、可愛がって頂きました。
今も、定期的に、ご連絡頂いたり、励まして頂いています。
感謝で、いっぱいです。
ありがとうございます。

先日も、そうした地元の先輩方々から、何気なくご連絡頂き、
何気ない飾らない言葉で、気にかけて励ましの言葉を頂きました。
ありがとうございます。

昨日も、一昨年より、仲良くさせて頂いている同業の経営者の方に、
お仕事以外にも、私を気に掛けて頂き、体験談踏まえて、激励して頂きました。
ありがとうございます。

頑張り時です。
コロナ禍明けてとは言いますが、原油高高止まり、物価上昇に始まり全体的な経済の停滞、
労働者不足、厳しい状況は、続いています。

モチベーション、やる気よりも、更に強い気持ちが必要ではないでしょうか。
信念をもって、経営を行わなければならないと、心に誓い、頑張っていくしかない。
めげない。
また、心折れずに。
前向き、明るい気持ち必要ですね。

とかく、なんだか、暗い話になりがちな昨今ですが、大丈夫、私は運が良いと、
常に明るく行って、頑張っていきましょう。
迷信では、ありませんが、みんなで思えば、日本も明るくなりませんかね。(笑)😄

暗さ、負の感情の連鎖を止めて、明るく、正の感情で能天気ぐらいにいきましょう。
いつも、私は暗いと言われながら、楽天的とも言われてます。(笑)。
多分に、物事の最悪を想定しつつ準備しながら、前向きに事にあたっているかなか、と
勝手ながら、思ってます。
また、本当、都合よく、自分の事考える楽天的と、私に声が届きますね。いつも通りに。😁
(笑)。

経営の神様、パナソニック(株)の創業者、松下幸之助氏は、面接で、
あなたは、運が良いですか?、悪いですか?と尋ねて、運が良いと、答えた人だけを
採用したと、書物で読んだり、また、つどつど、このエピソードを、
私は耳にしてきました。
努力もありますが、そうした心の方々の前向きさ、ひたむきさが、
現在まで続く大企業となる礎を築きあげた、要因の一つではないでしょうか。

やる気、モチベーション、そして信念たる人の気持ちは、重要なんです。
言葉を、言霊にして、懸命に時代の盟友として、共に各自の持ち場で励んで、
頑張って行きましょう。
先日、今までも、励ましてくれていたり、元気づけてくる、全日本トラック協会協青年部会の当時役員の同期の聡明仲良い一人が、地元の方々と研修旅行で、地元富山県高岡市に来てくれました。
その輪の中に、急遽ですが、私も仲間に入れて頂き、楽しく、
元気を頂いた時間となりました。
同期の彼には、役職の時代も色々勉強させてもらったり、
元気、励ましてもらう事ばかりでした。今回もです。

彼は、多分に、私を、さりげなく元気づけるためにルート変更を進言したのだと思います。
感謝です。また、彼の地元の仲良い素晴らしい皆様方も、誠にありがとうございました。
良い方々で、明るく、前向きな方々で、充実した良い思い出となりました。
心より、ありがとうございました。

彼をはじめ、全ト協青年部会の役員の同期、また、私がトラック協会青年部会の在籍の
期間中、一昨年卒業するまでの全日本トラック協青年部会、全日本トラック協会青年部会
北陸信越代表協議会、富山県トラック協会青年部会の役員在籍期間に於いて、
全国各地、富山県内と、様々な素晴らし良縁、そして人生の邂逅により、
素晴らしい関係を現在まで構築させて頂いる方々は、沢山出来ました。
感謝です。
ありがとうございます。

こうした、ご縁の方々や、お話は、また機会を改めて致します。
素晴らしく、人生の励みに繋がり、彩になりました。

私も、そうした方々に、時を経て、逆になんらかの励み、言葉も含めてお返しを出来る様にと考えて、経営に励んでいるのも、現在のやる気、モチベーションの一つとなっています。そして、その思いを自覚して、頑張ってます。😆
また、更に、周りにも良い影響を恩送りを行って、そこから恩贈り出来る人間に、
人生の中で、成長しなくてはと思い、更に頑張っていきます。

繰り言なりますが、やる気、モチベーション、そして信念は大事です。
勿論、邪、悪意なくですね。

 早速ですが、直ぐ、実行です。
運が良いです。運が良い人生です。😆
大丈夫です。

今日も1日頑張ったね。
お疲れ様です。
では、次回。


米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...