米田運輸有限会社のブログ
二重課税
こんにちは。
相変わらず、残暑厳しい日が続いています。
お互いに、身体を気を付けて行きましょう。
今朝のニュースでは、サンマの豊漁と、鮭の観測史上最低の不漁のニュースが
ありました。
専門家の方が解説されていた件では、日本近海の海水温が10年前と比較して
あがっていると、普通に考えても分る話になります。
現在も暑い通りに、これほど暑い夏もはなかったように思います。
少しは、涼しくはなりましたが、まだまだ、体調には、気を付けて行きましょう。
上がっているのは、気温、海水温だけではありません。
物価高も然りです。
運送業にとっては、燃料の価格です。
補助金が無くなったらと、スタンド経営に補助金出ても、
運送業にはありません。
運送業者、経営にも、補助金が必要とされています。
ですが、抜本的な話で言えば、暫定税率です。
暫定と言って、50年そのままと言うのは、安易で、徴収し易いのだと考えます。
50年前と言えば、大阪万博の約4年ほど前、東京オリンピックも終わり、
次は、大阪にと、道路整備など必要だったのかも分かりませんが、
現在、二回目の大阪万博があるので、流石に暫定ではありません。
見直すべきです。
政治、行政も変化して行かなければ、ならないのではないでしょうか?
また、学生時代に、授業で税は平等と習いましたが、暫定税率が掛かったものに、
また消費税を掛けて徴収している事は、そもそもナンセンスで、説明がつきません。
二重課税になります。
明らかにおかしい。
トラック協会は、もう少し、一致団結して、税の不平等を声高に訴えて行くべきかと
思います。
なぜ、行動をしないのか、疑問に思います。
車検、自動車税、重量税など、考えたらきりがありません。
そろそろ、覚醒すべきです。
お互い頑張って行きましょう。
今日も、ありがとうございました。
健康で、無難を祈念いたします。