米田運輸有限会社のブログ
言葉
おはようございます。
今朝の高岡市は、曇り空。
三連休に突入、少しでも、晴れ間を期待しています。
さて、言葉。
言葉は、重要ですね。
言葉、一つで、場の雰囲気が変わり、相手も変わります。
私は、これから、場の空気を元気にしたり、対する人を元気づけたいと考えます。
この一年、そして、一ヶ月、励まして、支えてくれた人に感謝です。
怒号、威圧そして、いわれのない人格否定、蔑みとは、対局にありました。
嘘か、自らストーリーを描く、怖い人いますね。
苦しい状況の人、負けずに行きましょう。
離れましょう。
話などできませんから。
話は、自分の主張を通し、怒号で謝らさせるだけですから。
根拠なく。
理由なく。
ただの因縁ですね。
言葉一つで、職場を照らし、周りを勇気づけるリーダーも、
今回、身近に沢山いて、私も力を頂きました。
感謝です。
本当に、へんな空気感、エネルギーを奪う空気感の職場、早めに逃げた方が良いです。
良く見てください。
怒号、貶し、侮蔑、朝から漂っているリーダー、職場、
自分がおかしくなります。
変だ、おかしい、常識ないなど、言われのないこと言われていたら、
立ち止まり、誰かに話しをしてみて下さい。
分かります。
少し、ネガティブな文章になりました。
ご容赦ください。
私は、希望で朝から行きたい。
私も、周りも、ワクワク、楽しい気持ちで、過ごしたい。
変な緊張感の場は、もう私の人生に、これからはいらないですね。
前向きな言葉、前向きな楽しい場づくり、それが、これからの私の
人生の使命です。
お互い、頑張っていきましょう。
楽しく、ワクワクと。
ありがとうございました。
今日も安全に、健康に、宜しくお願い致します。
良い言葉で、良い言葉は大切でした。
では!明るい。