2024年11月29日金曜日

米田運輸有限会社のブログ

異常気象 

 お疲れ様です。
寒い日だけでなく、雨模様が連日続いています。

気候の変化と、冷たい雨により、体調を崩している人もいると思います。

年末にもなります。
身体が資本です。

お互い、気を付けて行きましょう。

私の周りにも、体調を崩した人、身体の疲れがある人、
最近見受けられます。

上手く、リフレッシュ出来、回復を願うばかりです。

 さて、表題に、今回、異常気象としました。
いろいろと、昨今、日本は、地震も続き、豪雨m続き、ここ数十年は、天災続きと
なっています。

北陸、富山県に、大学生時代など以外は、ずっと過ごしてきましたので、
雪の多いのが、異常気象とは、なかなか感じず、不便なのは、
行政と云うより、人手、人口減少も重なって、雪害の二次災害になっているように
感じ、益々、感じます。

話は、少しそれますが、高齢者の免許返納は、確かに理解はしますし、
痛ましい事故があると、考えさせられますが、
富山県高岡市に住んでいると、公共交通手段は限られていますし、
皆が、経済的余裕がある訳ではないのです。

その上、昨今は、人口減少の問題で、バスの運転手不足で、
不採算のル-トの本数の削減、ルートの見直しもあり、生活も不便になって来ています。

まさに、日本の国の曲がり角だと感じています。

このままで、良いのでしょうかと。

私自身も、正直考えます。

この上、雪が降ると、生活が大変なんです。

田舎暮らしは、楽ではないですね。

異常気象に、戻りますが、
予報で、今年は、大雪ですと、毎年言ってます。確か、3年前、2年前も、
県内の高速道路を計画通行止めにしたこともありましたが、
運送業、運送会社としては、計画的に、必要医療物資など以外の出荷制限か、
計画停止協力依頼でも、行政側から行ってもらわないと、雪は降っている、
行ける道は、決まっている、運行しているのもは、末端の実運送会社とこれば、
危険が多くなって、負担も大きいのです。

協会は、分からないでしょう。

役員企業は、大きい、安泰な、安全、採算、時間が合う仕事だけ、
行っている方と、それに追随している職員だからです。

乗務員に寄り添い、荷主と是々非々で、考える中小運送会社に報われる、
業界、協会になってもらいたいものです。

所詮、遠吠え、潰されて行くだけになるかと、おもってます。

難しい業界です。

思いが溢れ、また、脱線しましたが、ここ4年間は、4年前の統計平均以上の
積雪だったとありました。
で、あるなら、ずっと、大雪、異常気象なのかと。

今朝、韓国、ソウルで20年ぶりに積雪があったとありました。
これは、異常気象、気候変動かと思います。

であるなら、
今年は、北陸に、雪の降らないこと、大雪にならない事期待しています。

本当に、生活が大変になりますから。

高齢者、一人暮らしの、お宅を考えると、考えますが、
自分も何れ行く道ですから。

人口が減少、自分だけ、大丈夫なんて、どうであろうか?
行政サービスだけでなく、会社経営も同様で、
生活のスタイルが、いよいよ変化が起きて行く筈です。

政治家、公務員の方も、市民なんですから、
自分達だけ、大丈夫なんて、ゆめゆめ、思ってないだろうかと、
思いながら、今日のブログを閉めます。

ありがとうございます。

ブリ、今朝の新聞でも、大漁の記事、早く食卓にと期待しながら、
帰宅します。

 安全と健康
 感謝と謙虚と反省
 ありがとうとゆるし

 おつかれさまとありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

米田運輸有限会社のブログ  10月     こんにちは 明日から、10月になります。 秋になっていきます。 物悲しい気持ちにもなります。 別れあれば、出会いありです。 今日も、営業の方々が来て頂き、お話出来ました。 感謝。 これで良かったと思える人生。 丁寧に生きる。 誰かの比較...