米田運輸有限会社のブログ
つながり 2
こんにちは、富山県高岡市は、今日は、土砂降りです。
乗務員の皆には、雨で慌てずにと、送り出しました。
いつも、安全運行を、ありがとう。
さて、昨日が、東日本大震災発生から13年目と言う事で、新聞、テレビなどでは、
こうした関連が溢れていました。
何事も、準備が必要だと、最近、この年になっても、思います。
しっかり、当たり前の事、準備を行って進んで行くだけですね。
感謝tと反省。
題に、つながりと、今回もしました。
つながり、昨日から震災後のつながりの事も、様々な人生に導かれて行く事も、
特集記事、特集放送の中で、ありました。
厳しい現実の中で、つながりから希望にと変えて行っている人もいれば、
本人の懸命にしていても、厳しい現実、どんなに抗っても、難しい課題が月日が経っても、
出ている人もいました。
こうした、マスメディアは、より明るい方に、向きがち、演出も以前はあったでしょうが、
今は、より現実に近い様ではないかと、思ってます。
フラットに考えると。
当人は、厳しく、ご苦労は、勿論おありの事と、思います。
その上で、つながりから、現在、希望に変えたり、新し人生に、前向きになっている方々に、自分なりに注目してみました。
先ず、大きな声、笑顔がある、笑いがある、そして、前向きでした。
決して、そうでない人がダメだとかではなく、厳し状況、心が、そうした事が出来ないくらいに打ちひしがれ、心折れた方々を非難なり、否定しているわけでは、ありません。
ただ、自分の今後の人生の中で、本当に厳しい、辛い状況であっても、
つながりから、出会いとなり、挨拶、行動、気持ちを変えて行けば、
より良くなるのではと、気付きがありました。
つながりとかんがえると、良い挨拶、良い行動、良い気持ちがあれば、
同じような人がつながり、また、つながりから、良いものが生まれていくのでは
ないのでようかと。
そう考えた時、つながりの重要性は、また、私の中で、進化しました。
県内外の同業社の懇意の方々、お取引の方々、そしてご協力頂く、パートナーのお取り引きの懇意の方々と、つながり、縁がなければ、私、当社との関係はないでしょう。
また、従業員もそうですし、家族もそのようになります。
感謝になりますし、反省もでて、謙虚になれます。
離れた人達をみると、失礼ながら、利己的、自己的、そして後ろ向きの傾向か、
私や当社との熱量、波長が合わなかった方々の様に思います。
なんか、自分の人生楽しくなさそうで、世をはかなむ傾向であったように、
今、思えば、誰とも言わず、思えます。
そう言えば、小学、中学、良く学校の先生に、笑っていると、怒られたり、
高校生活では、先生、部活で、真剣でない、顔が、笑顔、余裕がある、
真剣みがないと言われ、なんとなく、控えてきた期間がありました。
その時の出会い、つながりは、じぶんの心、行動にも、問題はあったと思いますが、
先ず、良いつながりになる、一歩目が阻害されていたのではないかと、今更ながら、
思いました。
先日、ある会で、高校の同級生の方に、お会い致しました。
ご立派になられていましたので、私自身、気が回らず、気付かずで、失礼なことでしたが、
お話まで、して頂き、感謝でした。
その中で、米田さん、高校の時、笑顔で、明るく、みんなに合わせて、
高校生活たのしそうでしたよ、言われたとき、
自分的には、驚きました。
全く、自分の中では、違っていましたし、実は、こう云う感じで、
当時のつながりも……。
驚かれていました。
人の印象、見た感じの違いも、改めて勉強になりました。
とすれば、これからの、人生をより良くしていく、一因は、自分を磨き、
つながりがより良いものであればと、思いました。
つながりも、自分自身の選択で、良縁になるはずですね。
つながり、縁、関係、良縁を創るのも、自分自身の挨拶、行動、心ですね。
因果応報は、良果であれば、良報になり、悪果であれば、悪報になるはず。
つながりを良くするために、自分を磨いていかなければと心に誓い行動です。
良縁で、素晴らし出会い、
つながりをもてる乗務員を心より、待ってます。😄
震災の記事などから、気付かせてもらいました。
ありがとうございました。
安全に今日も、締めくくりましょう。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿